目次
養命酒製造(2540)銘柄情報
社名 | 養命酒製造 |
証券コード | 2540 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | 薬用酒メーカー。滋養強壮薬酒「薬用養命酒」(肉体疲労・胃腸虚弱・冷え性・血色不良・虚弱体質・食欲不振向け)販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム、名証プレミア |
株価 | Yahoo!ファイナンス 養命酒製造のページ |
養命酒製造(2540)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 10.5 | -1.2 | 3.6 | 4.6 | -4.9 | -1.5 | -0.4 | 0.0 | 0.7 | 0.0 | 0.2 | 0.0 |
2014 | 2.5 | 5.3 | 12.1 | -3.2 | -3.1 | 4.7 | -1.8 | -2.5 | -0.5 | -3.5 | 1.2 | 2.3 |
2015 | -0.3 | 5.6 | 3.1 | 0.7 | 1.8 | -1.1 | 1.9 | -3.4 | -6.8 | 5.5 | -0.1 | 3.5 |
2016 | -2.0 | -4.3 | 3.9 | -0.3 | -6.6 | -5.8 | 3.4 | -5.0 | 5.7 | 5.0 | -5.1 | 4.5 |
2017 | 0.6 | 0.4 | 10.5 | -0.5 | 0.6 | -2.3 | 3.3 | 4.7 | 2.3 | -0.4 | 8.8 | 6.2 |
2018 | -3.9 | -4.5 | -0.2 | 2.7 | -4.8 | 5.8 | -0.1 | -2.9 | 2.1 | -2.7 | 1.6 | -8.0 |
2019 | -7.9 | 3.4 | 0.5 | -0.3 | -4.5 | -3.1 | -0.6 | -3.3 | 1.0 | 3.2 | 1.4 | -1.5 |
2020 | 0.4 | -4.7 | 3.9 | -3.3 | -0.5 | -2.0 | -4.5 | -1.1 | 7.0 | -3.9 | 4.7 | 0.7 |
2021 | -1.0 | 1.3 | 0.3 | -2.9 | -3.7 | 1.5 | 0.3 | 1.4 | 1.8 | -3.3 | -2.3 | 1.5 |
2022 | -0.1 | -1.1 | -1.1 | -1.6 | 1.5 | 1.4 | 2.2 | 0.3 | -2.2 | 1.1 | -0.7 | 0.9 |
平均 | -0.1 | 0.0 | 3.7 | -0.4 | -2.4 | -0.2 | 0.4 | -1.2 | 1.1 | 0.1 | 1.0 | 1.0 |
養命酒製造は過去10年間で3月は8回上昇。
養命酒製造(2540)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,486 | 1,814 | 1,462 | 1,630 | 3月26日 | 1月4日 |
2014 | 1,630 | 2,040 | 1,608 | 1,840 | 4月1日 | 2月4日 |
2015 | 1,870 | 2,100 | 1,800 | 2,028 | 8月18日 | 1月16日 |
2016 | 2,028 | 2,029 | 1,604 | 1,878 | 3月28日 | 6月24日 |
2017 | 1,889 | 2,887 | 1,825 | 2,613 | 12月14日 | 2月3日 |
2018 | 2,641 | 2,683 | 2,080 | 2,229 | 1月16日 | 12月21日 |
2019 | 2,279 | 2,299 | 1,837 | 1,970 | 1月7日 | 8月26日 |
2020 | 1,968 | 2,025 | 1,702 | 1,893 | 3月27日 | 3月13日 |
2021 | 1,881 | 2,000 | 1,730 | 1,796 | 2月12日 | 12月2日 |
2022 | 1,800 | 1,864 | 1,691 | 1,806 | 10月6日 | 4月27日 |
養命酒製造過去10年間の最高値は2,887円(2017年12月14日)、最安値は1,462円(2013年1月4日)。
養命酒製造(2540)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月28日 | 5月11日 | 7月29日 | 10月28日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 1月29日 | 5月12日 | 7月30日 | 10月27日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月29日 | 5月12日 | 7月30日 | 10月27日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月29日 | 5月10日 | 7月25日 | 10月28日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 10,577 | 996 | 1,361 | 949 | 68.91 |
2021年3月期 | 10,383 | 648 | 1,009 | 807 | 58.67 |
2020年3月期 | 10,478 | 598 | 937 | 787 | 57.32 |
2019年3月期 | 10,523 | 558 | 876 | 686 | 50.01 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 48,614 | 42,179 | 86.80% | 1.95% | 2.27% |
2021年3月期 | 47,869 | 41,564 | 86.80% | 1.69% | 2.00% |
2020年3月期 | 44,879 | 39,201 | 87.30% | 1.75% | 1.97% |
2019年3月期 | 46,347 | 40,622 | 87.60% | 1.48% | 1.67% |
養命酒製造(2540)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | |
2022 | 40円 |
(2022年3月期期末配当) | |
2021 | 40円 |
(2021年3月期期末配当) | |
2020 | 40円 |
(2020年3月期期末配当) | |
2019 | 40円 |
(2019年3月期期末配当) |
養命酒製造(2540)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
9月末日
株主優待内容
株主優待内容
「自社商品詰め合わせ(くらすわ食品セット、酒類セットの2コースより選択)」
(100株以上)継続保有3年未満:1,500円相当、3年以上:3,000円相当
※継続保有3年以上:毎年9月末現在の株主名簿に記載または記録され、かつ9月・12月・3月・6月末現在の株主名簿に同一株主番号で、13回以上連続で100株以上の記載された株主。
※酒類セットは20歳以上の株主のみ選択可。どちらも選択されなかった場合はくらすわ食品セットを送付。
※2023年9月30日を基準日とする株主優待品より、酒類セットを廃止し、くらすわ食品セット1コースとする予定。
養命酒製造(2540)雑学
社名の由来
養命酒は、慶長7年(1602年)信州伊那の谷・大草(現在の長野県上伊那郡中川村)にて創始者が「世の人々の健康長寿に尽くしたい」との願いから秘製法に従って作り始めた薬酒を「養命酒」と名付けたとされています。