モロゾフ(2217)銘柄情報
社名 | モロゾフ |
証券コード | 2217 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | 高級洋菓子メーカー。干菓子製品(チョコレート・キャンディ・焼菓子・デザート・詰合せ)、洋生菓子(チルドデザート/プリン、ケーキ、半生菓子)の製造・販売と喫茶・レストラン運営。 |
決算 | 1月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス モロゾフのページ |
モロゾフ(2217)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 6.5 | -2.6 | 0.7 | 1.0 | -1.6 | 4.3 | 0.9 | -4.1 | 2.6 | -0.6 | -1.3 | 2.3 |
2014 | -1.3 | 0.3 | 2.6 | 0.9 | 0.3 | 7.1 | 2.0 | 0.0 | 1.1 | 1.1 | -1.4 | 4.2 |
2015 | -1.1 | 1.1 | 1.9 | 1.1 | 3.4 | 0.0 | 0.8 | 4.8 | -4.3 | 3.2 | 6.0 | -0.5 |
2016 | -1.6 | -5.3 | 3.7 | 3.6 | -1.8 | -0.5 | 1.6 | 1.2 | 0.2 | 3.4 | 0.2 | 10.7 |
2017 | 0.2 | 0.4 | 8.9 | 4.3 | 3.3 | 6.9 | 7.1 | 14.1 | -6.9 | 2.9 | 0.3 | 5.0 |
2018 | -7.9 | -7.8 | 0.2 | -0.6 | 1.5 | 0.9 | -0.9 | -15.0 | 6.5 | -9.2 | -1.1 | -8.6 |
2019 | -3.7 | 0.9 | 1.5 | 3.3 | -3.7 | 1.1 | -1.2 | -2.7 | 3.4 | 4.5 | -3.9 | 3.6 |
2020 | -1.0 | -9.3 | 12.4 | 5.0 | 9.4 | -2.7 | -10.7 | 2.5 | 16.6 | -8.2 | 9.3 | -4.7 |
2021 | -4.1 | -1.6 | 4.1 | -7.7 | -1.3 | 0.9 | 0.6 | 1.5 | 3.3 | -5.3 | -0.9 | 11.5 |
2022 | -6.2 | 0.4 | 8.5 | -0.2 | 9.0 | 11.0 | 0.3 | 3.6 | -1.9 | -0.7 | -2.6 | -2.1 |
平均 | -2.0 | -2.4 | 4.5 | 1.1 | 1.9 | 2.9 | 0.1 | 0.6 | 2.1 | -0.9 | 0.5 | 2.1 |
モロゾフは過去10年間で1月は8回下落、3月は10回上昇。
【モロゾフとよく比較される銘柄】
不二家
モロゾフ(2217)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,475 | 1,625 | 1,455 | 1,580 | 7月3日 | 2月18日 |
2014 | 1,580 | 1,875 | 1,510 | 1,865 | 7月29日 | 2月4日 |
2015 | 1,855 | 2,375 | 1,775 | 2,185 | 8月17日 | 1月28日 |
2016 | 2,175 | 2,525 | 2,025 | 2,525 | 12月30日 | 1月21日 |
2017 | 2,530 | 4,150 | 2,485 | 3,920 | 12月5日 | 1月26日 |
2018 | 3,920 | 3,930 | 2,260 | 2,500 | 1月4日 | 12月26日 |
2019 | 2,407 | 2,690 | 2,305 | 2,570 | 4月17日 | 9月5日 |
2020 | 2,545 | 3,205 | 2,070 | 2,960 | 9月29日 | 3月17日 |
2021 | 2,955 | 3,025 | 2,585 | 2,950 | 3月29日 | 5月19日 |
2022 | 2,950 | 3,870 | 2,680 | 3,515 | 10月25日 | 1月28日 |
モロゾフ過去10年間の最高値は4,150円(2017年12月5日)、最安値は1,455円(2013年2月18日)。
モロゾフ(2217)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
1月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 3月16日 | 6月6日 | 9月7日 | 12月6日 |
(2022年1月期通期) | (2023年1月期第1四半期) | (2023年1月期第2四半期) | (2023年1月期第3四半期) | |
2021 | 3月16日 | 6月4日 | 9月3日 | 12月3日 |
(2021年1月期通期) | (2022年1月期第1四半期) | (2022年1月期第2四半期) | (2022年1月期第3四半期) | |
2020 | 3月16日 | 6月4日 | 9月4日 | 12月4日 |
(2020年1月期通期) | (2021年1月期第1四半期) | (2021年1月期第2四半期) | (2021年1月期第3四半期) | |
2019 | 3月15日 | 6月4日 | 9月4日 | 12月4日 |
(2019年1月期通期) | (2020年1月期第1四半期) | (2020年1月期第2四半期) | (2020年1月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年1月期 | 27,207 | 2,012 | 2,126 | 1,028 | 146.29 |
2021年1月期 | 25,672 | 751 | 862 | 352 | 50.08 |
2020年1月期 | 29,523 | 1,674 | 1,708 | 1,095 | 154.80 |
2019年1月期 | 29,547 | 2,189 | 2,220 | 1,399 | 195.95 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年1月期 | 25,113 | 17,578 | 70.00% | 4.09% | 5.98% |
2021年1月期 | 24,039 | 16,778 | 69.80% | 1.46% | 2.11% |
2020年1月期 | 23,678 | 16,591 | 70.10% | 4.62% | 6.71% |
2019年1月期 | 23,618 | 16,070 | 68.00% | 5.92% | 8.81% |
モロゾフ(2217)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
1月末日、7月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
1月 | 7月 | |
2022 | 90円 | 0円 |
(2022年1月期期末配当) | (2023年1月期中間配当) | |
2021 | 60円 | 0円 |
(2021年1月期期末配当) | (2022年1月期中間配当) | |
2020 | 50円 | 0円 |
(2020年1月期期末配当) | (2021年1月期中間配当) | |
2019 | 50円 | 50円 |
(2019年1月期期末配当) | (2020年1月期中間配当) |
※2022年2月、1株→2株の株式分割を実施。
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、モロゾフの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
モロゾフ(2217)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
7月末日
株主優待内容
株主優待内容
「①株主優待券 20枚綴り ②自社商品 ③オンラインショップ優待割引」
(100株以上)
継続保有3年未満:①5冊 または ②2,000円相当 から1つ選択 +③
継続保有3年以上:①5冊 ②2,000円相当(2種) から2つ選択 +③
(1,000株以上)
継続保有3年未満:①10冊 または ②3,000円相当 から1つ選択 +③
継続保有3年以上:①10冊 または ②3,000円相当(2種)から2つ選択 +③
※①は、自社の指定店および通信販売で優待券1枚につき割引前本体価格1,000円までの現金で買い上げ、飲食に対して20%割引
※③は指定期間内に年4回、20%割引で購入可能
※③の1回当たりの利用上限額は割引前本体価格10,000円
モロゾフ(2217)雑学
社名の由来
1931年に会社設立に携わった菓子技術者のロシア人のフィヨドル・ドミトリー・モロゾフ氏の名前に由来します。