目次
中国銀行(8382)銘柄情報
社名 | 中国銀行 |
英文社名 | The Chugoku Bank, Limited |
証券コード | 8382 |
業種 | 銀行業 |
事業内容 | 岡山県が地盤の地銀。銀行業を中心に、リース業、証券業等の金融サービスを展開。 |
決算 | 3月 |
設立年月日 | 1930年12月21日 |
住所 | 岡山県岡山市北区丸の内1丁目15番20号 |
電話番号 | 086-223-3111 |
市場 | 東証1部 |
上場年月日 | 1985年10月1日 |
株価 | Yahoo!ファイナンス 中国銀行のページ |
中国銀行(8382)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011 | 0.0 | -0.2 | -3.8 | -0.2 | 1.3 | 4.1 | -1.3 | 3.6 | 12.9 | -9.8 | 1.9 | 1.8 |
2012 | -3.1 | 4.0 | 3.4 | -9.6 | -8.3 | 11.6 | -3.5 | 6.9 | 2.9 | -0.2 | 4.8 | 4.3 |
2013 | 5.0 | 7.8 | 13.1 | 10.3 | -18.0 | 0.1 | -8.5 | 3.5 | 4.6 | 2.2 | -1.7 | -3.7 |
2014 | -5.1 | -0.6 | 9.1 | -1.6 | 6.6 | 8.0 | 2.3 | -1.3 | 2.4 | 1.4 | 1.8 | -0.8 |
2015 | 2.1 | 9.3 | -2.5 | 7.4 | -0.7 | 0.9 | 0.4 | -7.2 | -1.7 | -2.5 | -1.0 | -4.9 |
2016 | -12.7 | -16.1 | -1.5 | -2.0 | 9.7 | -17.6 | 12.6 | 9.0 | -3.8 | 15.1 | 9.6 | 8.5 |
2017 | -0.8 | 7.7 | -9.6 | 2.1 | -5.9 | 8.0 | -4.8 | -7.4 | 4.0 | 4.6 | -9.3 | 3.0 |
2018 | -5.0 | -7.3 | -5.6 | 1.4 | -3.7 | -8.4 | 5.6 | 2.5 | -4.7 | -12.0 | 3.8 | -12.3 |
2019 | 8.0 | 4.1 | -0.3 | 3.3 | -4.8 | -7.0 | 0.1 | -6.6 | 14.3 | 5.3 | 2.4 | 1.8 |
2020 | -5.7 | -18.4 | 12.2 | 3.3 | -2.7 | 3.1 | -9.3 | 8.3 | 2.8 | -10.4 | 2.1 | -10.2 |
平均 | -1.7 | -1.0 | 1.5 | 1.4 | -2.7 | 0.3 | -0.6 | 1.1 | 3.4 | -0.6 | 1.4 | -1.3 |
【中国銀行とよく比較される銘柄】
伊予銀行
中国銀行(8382)過去10年間の株価チャート
過去10年間の株価月足チャート
中国銀行(8382)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2011 | 997 | 1,150 | 791 | 1,073 | 9月30日 | 3月15日 |
2012 | 1,086 | 1,225 | 914 | 1,201 | 12月25日 | 6月4日 |
2013 | 1,239 | 1,758 | 1,181 | 1,336 | 5月15日 | 1月8日 |
2014 | 1,339 | 1,714 | 1,193 | 1,650 | 12月4日 | 2月4日 |
2015 | 1,640 | 2,044 | 1,538 | 1,624 | 8月11日 | 12月21日 |
2016 | 1,599 | 1,753 | 973 | 1,678 | 12月16日 | 7月8日 |
2017 | 1,700 | 1,835 | 1,392 | 1,507 | 2月16日 | 9月8日 |
2018 | 1,500 | 1,595 | 872 | 927 | 1月10日 | 12月25日 |
2019 | 914 | 1,163 | 837 | 1,115 | 3月20日 | 8月13日 |
2020 | 1,082 | 1,097 | 687 | 827 | 1月7日 | 3月13日 |
中国銀行過去10年間の最高値は2,044円(2015年8月11日)、最安値は687円(2020年3月13日)。
中国銀行(8382)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2020 | 1月30日 | 5月14日 | 7月30日 | 11月13日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月30日 | 5月14日 | 8月2日 | 11月8日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月2日 | 5月10日 | 8月3日 | 11月9日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月2日 | 5月12日 | 8月2日 | 11月10日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2020年3月期 | 127,318 | — | 17,463 | 11,916 | 63.35 |
2019年3月期 | 128,621 | — | 23,696 | 16,199 | 85.67 |
2018年3月期 | 132,445 | — | 30,922 | 21,258 | 111.19 |
2017年3月期 | 142,867 | — | 31,605 | 20,323 | 105.34 |
財務推移
決算期 | 1株純資産(円) | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2020年3月期 | 2,617.84 | 8,147,386 | 511,193 | 6.20% | 0.15% | 2.27% |
2019年3月期 | 2,754.19 | 8,253,750 | 537,818 | 6.50% | 0.20% | 3.01% |
2018年3月期 | 2,757.86 | 8,467,295 | 538,534 | 6.30% | 0.25% | 4.04% |
2017年3月期 | 2,637.21 | 8,284,008 | 514,975 | 6.20% | 0.25% | 3.93% |
中国銀行(8382)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2020 | 11円 | 11円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 12円 | 11円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 10円 | 10円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 10円 | 10円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
中国銀行(8382)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
①~③のいずれかを選択
①岡山県の特産品を掲載したカタログから希望の商品を1つ選択
②社会貢献団体への寄付
③TSUBASAアライアンス共同企画(特産品カタログから希望の商品を1つ選択)
※1年以上継続保有
(500株以上)
5,000円相当
(5,000株以上)
10,000円相当