目次
エイチーム(3662)銘柄情報
社名 | エイチーム |
証券コード | 3662 |
業種 | 情報・通信 |
事業内容 | ITサービス会社。ライフスタイルサポート事業(イベントや日常に密着したウェブサービス)、エンターテインメント事業(モバイルゲームやツールアプリの開発・運営)、EC事業(自転車通販サイト運営)を展開。 |
決算 | 7月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス エイチームのページ |
エイチーム(3662)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 4.5 | 3.5 | -2.0 | 9.5 | 23.8 | -12.0 | 11.4 | -13.4 | -12.4 | -4.7 | -1.2 | 198.4 |
2014 | 3.9 | -11.0 | -28.9 | -7.3 | 21.6 | 14.9 | 14.8 | -9.4 | -9.5 | -20.3 | 14.6 | -9.3 |
2015 | -1.5 | 5.6 | 9.0 | -9.8 | 0.1 | -5.9 | 0.7 | -23.1 | -13.1 | 14.8 | 9.8 | -13.3 |
2016 | -4.2 | -16.0 | 30.4 | -13.6 | 5.7 | 4.4 | 8.5 | -1.9 | 25.0 | 1.2 | 1.3 | -4.6 |
2017 | -7.2 | 2.1 | 21.9 | 10.1 | 3.1 | -1.3 | -4.9 | 1.6 | 2.6 | 1.4 | -4.9 | -4.8 |
2018 | 0.8 | -3.0 | -4.6 | -10.0 | -0.3 | 4.1 | -0.7 | -9.9 | -8.3 | 11.0 | -21.2 | -14.5 |
2019 | 20.2 | 9.3 | -5.5 | -7.8 | -9.2 | -24.6 | -1.4 | -0.4 | 1.0 | -5.5 | 5.7 | -2.4 |
2020 | -14.6 | -17.3 | -22.6 | 18.3 | 8.0 | 11.8 | -3.1 | 11.2 | -15.1 | 6.6 | 16.7 | 10.0 |
2021 | 8.3 | 30.2 | 13.5 | 1.8 | -4.9 | -8.8 | -3.4 | 3.0 | 0.0 | 9.3 | -35.9 | -18.4 |
2022 | -16.5 | -0.3 | 7.9 | -6.6 | 0.8 | 0.0 | 1.4 | 1.9 | 5.2 | -3.1 | 7.8 | -12.5 |
平均 | -0.6 | 0.3 | 1.9 | -1.5 | 4.9 | -1.7 | 2.3 | -4.0 | -2.5 | 1.1 | -0.7 | 12.9 |
エイチームは過去10年間で12月は8回下落。
【エイチームとよく比較される銘柄】
コロプラ サイバーエージェント
エイチーム(3662)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,250 | 3,925 | 1,116 | 3,760 | 12月30日 | 2月15日 |
2014 | 3,640 | 5,085 | 1,992 | 2,500 | 1月29日 | 5月12日 |
2015 | 2,525 | 3,090 | 1,450 | 1,771 | 4月2日 | 8月25日 |
2016 | 1,792 | 2,520 | 1,288 | 2,304 | 11月18日 | 2月12日 |
2017 | 2,291 | 3,350 | 2,036 | 2,710 | 6月12日 | 2月1日 |
2018 | 2,728 | 2,877 | 1,249 | 1,450 | 1月29日 | 12月25日 |
2019 | 1,403 | 2,000 | 908 | 1,098 | 3月6日 | 9月17日 |
2020 | 1,080 | 1,226 | 495 | 1,075 | 12月15日 | 3月23日 |
2021 | 1,075 | 1,897 | 842 | 863 | 11月12日 | 12月13日 |
2022 | 877 | 945 | 622 | 725 | 12月13日 | 3月14日 |
エイチーム過去10年間の最高値は5,085円(2014年1月29日)、最安値は495円(2020年3月23日)。
エイチーム(3662)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
7月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 3月11日 | 6月10日 | 9月9日 | 12月9日 |
(2022年7月期第2四半期) | (2022年7月期第3四半期) | (2022年7月期通期) | (2023年7月期第1四半期) | |
2021 | 3月12日 | 6月11日 | 9月10日 | 12月10日 |
(2021年7月期第2四半期) | (2021年7月期第3四半期) | (2021年7月期通期) | (2022年7月期第1四半期) | |
2020 | 3月13日 | 6月12日 | 9月11日 | 12月4日 |
(2020年7月期第2四半期) | (2020年7月期第3四半期) | (2020年7月期通期) | (2021年7月期第1四半期) | |
2019 | 3月8日 | 6月14日 | 9月13日 | 12月6日 |
(2019年7月期第2四半期) | (2019年7月期第3四半期) | (2019年7月期通期) | (2020年7月期第1四半期) | |
2018 | 3月9日 | 6月8日 | 9月7日 | 12月7日 |
(2018年7月期第2四半期) | (2018年7月期第3四半期) | (2018年7月期通期) | (2019年7月期第1四半期) | |
2017 | 3月10日 | 6月9日 | 9月8日 | 12月8日 |
(2017年7月期第2四半期) | (2017年7月期第3四半期) | (2017年7月期通期) | (2018年7月期第1四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年7月期 | 31,790 | -298 | -219 | -1,337 | -71.68 |
2021年7月期 | 31,252 | 701 | 895 | 877 | 45.07 |
2020年7月期 | 31,739 | 1,273 | 1,249 | -519 | -26.59 |
2019年7月期 | 37,151 | 2,811 | 2,809 | 1,473 | 75.52 |
2018年7月期 | 37,674 | 4,701 | 4,730 | 3,306 | 170.40 |
2017年7月期 | 34,603 | 4,077 | 4,118 | 2,579 | 136.45 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年7月期 | 14,762 | 9,882 | 66.90% | -9.06% | -12.51% |
2021年7月期 | 15,751 | 11,582 | 73.00% | 5.57% | 7.58% |
2020年7月期 | 16,063 | 11,722 | 72.50% | -3.23% | -4.31% |
2019年7月期 | 17,273 | 12,511 | 71.90% | 8.53% | 12.28% |
2018年7月期 | 16,702 | 11,655 | 69.30% | 19.79% | 34.93% |
2017年7月期 | 13,140 | 7,456 | 56.00% | 19.63% | 41.83% |
エイチーム(3662)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
1月末日、7月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
1月 | 7月 | |
2022 | 0円 | 16円 |
(2022年7月期中間配当) | (2022年7月期期末配当) | |
2021 | 0円 | 16円 |
(2021年7月期中間配当) | (2021年7月期期末配当) | |
2020 | 0円 | 16円 |
(2020年7月期中間配当) | (2020年7月期期末配当) | |
2019 | 0円 | 16円 |
(2019年7月期中間配当) | (2019年7月期期末配当) | |
2018 | 0円 | 32.5円 |
(2018年7月期中間配当) | (2018年7月期期末配当) | |
2017 | 5円 | 22円 |
(2017年7月期中間配当) | (2017年7月期期末配当) |
エイチーム(3662)株主優待情報
エイチームは株主優待はありません。
エイチーム(3662)雑学
社名の由来
1980年代のアメリカのテレビドラマ「特攻野郎Aチーム」に由来しています。
創業者の「どんな問題もチームワークで解決し、困難を乗り越えていくスペシャリスト集団にしたい」という想いが込められています。