目次
アコム(8572)銘柄情報
社名 | アコム |
証券コード | 8572 |
業種 | その他金融業 |
事業内容 | 消費者金融大手。ローン・クレジットカード(無担保の現金融資)、信用保証(提携金融機関向け)、海外金融(ローン・銀行業)、債権管理回収業を展開。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証スタンダード |
株価 | Yahoo!ファイナンス アコムのページ |
アコム(8572)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | -3.3 | -3.8 | 17.5 | 47.4 | -8.6 | -13.2 | -4.1 | -18.3 | 49.4 | 3.8 | -0.8 | -6.1 |
2014 | -14.0 | -4.9 | 13.0 | 5.5 | 11.5 | 24.2 | -14.5 | -12.6 | 1.9 | -0.8 | -2.5 | 4.2 |
2015 | -12.7 | 18.9 | 8.6 | -4.1 | 0.0 | 17.5 | 25.3 | -6.8 | 10.9 | 9.4 | -8.3 | -6.1 |
2016 | -5.9 | -6.9 | 12.7 | 2.6 | 5.0 | -19.5 | -0.4 | 1.0 | -4.4 | 2.3 | 13.0 | -6.6 |
2017 | -4.7 | -3.5 | -5.3 | 11.2 | -5.5 | 9.6 | -8.4 | -4.3 | -3.1 | 7.8 | -0.6 | 1.7 |
2018 | 0.2 | 2.1 | -2.5 | 4.6 | -7.9 | -6.8 | 4.5 | 2.0 | 0.9 | -9.0 | 0.0 | -13.9 |
2019 | 6.1 | 0.0 | 3.7 | -1.3 | -6.7 | 6.6 | -0.5 | -2.8 | 13.1 | 3.1 | 3.9 | 9.5 |
2020 | 3.8 | -14.0 | -1.1 | -0.2 | 0.2 | -6.4 | -9.7 | 11.6 | 9.9 | 2.6 | 7.3 | -12.0 |
2021 | 4.3 | 3.3 | 8.4 | -8.9 | 4.3 | -1.0 | -7.2 | -5.3 | -3.5 | -7.6 | -11.1 | -1.8 |
2022 | -3.0 | -0.3 | -0.3 | 5.0 | -2.4 | -3.1 | 4.7 | 0.0 | -6.3 | 4.5 | -1.2 | -1.6 |
平均 | -2.9 | -0.9 | 5.5 | 6.2 | -1.0 | 0.8 | -1.0 | -3.6 | 6.9 | 1.6 | 0.0 | -3.3 |
【アコムとよく比較される銘柄】
アイフル
アコム(8572)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 253 | 494 | 214 | 357 | 5月13日 | 2月22日 |
2014 | 350 | 497 | 274 | 370 | 6月30日 | 2月4日 |
2015 | 371 | 699 | 306 | 574 | 10月19日 | 1月26日 |
2016 | 565 | 643 | 420 | 511 | 5月12日 | 2月12日 |
2017 | 512 | 540 | 422 | 475 | 6月23日 | 9月8日 |
2018 | 480 | 511 | 331 | 359 | 4月20日 | 12月25日 |
2019 | 351 | 503 | 349 | 497 | 12月30日 | 1月4日 |
2020 | 492 | 544 | 346 | 441 | 2月13日 | 3月13日 |
2021 | 438 | 546 | 317 | 331 | 3月23日 | 12月3日 |
2022 | 335 | 360 | 276 | 316 | 4月21日 | 3月9日 |
アコム過去10年間の最高値は699円(2015年10月19日)、最安値は214円(2013年2月22日)。
アコム(8572)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月31日 | 5月13日 | 7月28日 | 11月8日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 1月29日 | 5月13日 | 7月29日 | 11月9日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月30日 | 5月14日 | 7月30日 | 11月5日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月31日 | 5月14日 | 7月29日 | 11月5日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月31日 | 5月10日 | 7月27日 | 11月1日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月30日 | 5月10日 | 7月28日 | 11月1日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 262,155 | 34,779 | 35,441 | 55,678 | 35.54 |
2021年3月期 | 266,316 | 98,896 | 100,014 | 78,864 | 50.34 |
2020年3月期 | 279,510 | 75,636 | 75,104 | 59,600 | 38.04 |
2019年3月期 | 277,069 | 57,607 | 58,205 | 37,781 | 24.12 |
2018年3月期 | 263,453 | 80,942 | 81,694 | 70,572 | 45.05 |
2017年3月期 | 245,148 | -70,166 | -69,543 | -72,187 | -46.08 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 1,263,296 | 563,963 | 42.10% | 4.41% | 10.94% |
2021年3月期 | 1,219,109 | 515,128 | 39.80% | 6.47% | 17.51% |
2020年3月期 | 1,282,389 | 442,496 | 32.40% | 4.65% | 15.45% |
2019年3月期 | 1,301,908 | 381,501 | 27.40% | 2.90% | 11.13% |
2018年3月期 | 1,275,957 | 344,437 | 25.30% | 5.53% | 24.64% |
2017年3月期 | 1,228,930 | 267,226 | 20.30% | -5.87% | -25.18% |
アコム(8572)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 4円 | 5円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 3円 | 3円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 2円 | 3円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 1円 | 2円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 1円 | 1円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 0円 | 0円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、アコムの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
アコム(8572)株主優待情報
アコムは株主優待はありません。
アコム(8572)雑学
社名の由来
「愛情」(Affection)、「信頼」(Confidence)、「節度」(Moderation)の頭文字をとって命名されています。